金沢と京都と名古屋へ行ってきた。(金沢編)

みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。

少し前に海外旅行へ行くぞと意気込んでいたのですが、なんでもバリ島では火山が噴火しそうだという話じゃないですか。噴火に巻き込まれても大変なので、泣く泣くキャンセルし国内旅行へ切り替えた。旅の内容は、東京発で金沢・京都・名古屋をめぐる周遊旅行。1枚の乗車券で北陸新幹線サンダーバード東海道新幹線を乗り継ぐ何とも贅沢な旅だった。変更から出発までが急だったので、行く先々での過ごし方は決して洗練された旅行ではなかったですが、そのフラフラしている感じが却って心地よかったです。


DSC_9407
古い町並みがきれいに残る西茶屋街。東茶屋街のほうがメジャーなのかも

DSC_9415
西茶屋街の裏、仏閣が立ち並ぶ地域。突き当りに見える妙立寺は別名「忍者寺」で知られている“らしい”。伝聞なのは実際には見ていないから、予約が必要だなんてしなかったでござる。

DSC_9294
武家屋敷が立ち並ぶ長町武家屋敷跡の一角で見つけた陶磁器屋さん。九谷焼が有名ということで、陶磁器のお店が目立った。レイアウトされている陶磁器が九谷焼かは知らない。

DSC_9334
武家屋敷はたくさんあるのだけど、実際に中へ入れるのは野村家だけ。

DSC_9327
同じく野村家にて

DSC_9445
かの有名な“門”

DSC_9465
“門”の朱色と天井の銀が良いコントラスト

DSC_9474
“門”周辺のエスカレータ。せっかくの手振れ補正付きレンズなので手持ちで人を消そうと試したが、ちょっと思い切りが足りなかった。

DSC_9433
どうもどうも

DSC_9500
北陸と言えば甲箱蟹。ただ、肝心の石川県産は来月にならないと獲れないとのことでした。

DSC_9532
兼六園にも行きました。が、天気はあいにくの雨、写真はあまり撮れなかった。

DSC_9599
金沢城にも行きました。同じく雨に降られてしまい写真はあまり撮れず。

DSC_9622
突き当りに外国人のご夫婦がいた。金沢は(も?)外国人観光客が多かった。

DSC_9648
金沢は裏道が楽しかった。

DSC_9650
街は起伏に富んでいてトリッキーな小道が多かった。

DSC_9651
「蓄音機ミュージアム」なんてのもありました。生まれて初めて“生”の蓄音機の音を聞きました。お茶目なスタッフの方が様々な蓄音機を面白おかしく熱心に紹介してくれました。オススメ。

以上、金沢の写真について載せました。続きはまた後日にでも。

京都編がこちら
zap-eel.hatenablog.com

名古屋編がこちら
zap-eel.hatenablog.com

持っててよかったマウントアダプタ。

いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

D800とM42マウントレンズでは上手く合わないが
  D800  ( ゚д゚)  M42マウントレンズ
    \/| y |\/

マウントアダプタをかませば撮れるっちゃ撮れる。
     ( ゚д゚)  マウントアダプタ
     (\/\/

DSC_8981
撮って出し。
私がフィルムカメラに足を踏み外すきっかけとなった、M42→Fのマウントアダプタを介して、Helios-44-2をD800に載せた。撮れたっちゃ撮れた。オールドレンズらしいコントラスト薄目の仕上がり。好みがわかれるかもしれないけど、もちろん個人的には嫌いじゃない。ただ、せっかくデジタルカメラで撮るとなると、最近のレンズも気になる。

ちなみに、すでにもってるAPS-C用のSigma 30mmを載せて、APS-C相当をクロップしたのが以下の写真。これでもいいが、せっかく重いカメラを運ぶのだから、フルサイズ対応レンズが欲しーい。
DSC_8931

いままでの、D5500+Sigma 30mm f1.4を考えると、同じF値だとNikon 50mm f1.4とかいいのかも。明るいは正義。あるいは同じ焦点距離45㎜で探すとTamron 45mm f1.8も気になってくる。手振れ補正してもらいたい。Nikon党の話にはNikon 58mm f1.4も良いと聞く。はたまた、禁断のズームレンズに手を出すか?新型大三元Nikon 27-70mm f2.4とか逝っちゃう?

風が吹けば桶屋が儲かる。

2017-09-15_11-20-11
もう少し絞ってディテールまでしっかり写せばよかった。

思いがけずD800を譲り受けた。いわゆるフルサイズ。レンズはまだない。買いに行かねば。